もっと「加賀友禅」を身近に感じてもらいたいという想いで、

日々の生活にお使い頂けるよう様々な素材に

友禅染を試みることを考えました。

 

着物の伝統を受け継ぎ守っていくのは当然ですが、

その技法を現代に生かしながら新しい工芸ができないかと考えています。

 

「加賀友禅」のもつ優美な世界に親しんでいただけたら幸いです。

  

 

加賀友禅作家  久恒俊治

 

  

☆工房久恒のウェブストアOPEN☆

 

天女の羽衣ショールやきものタンブラー

ガラス皿「そめゆら」、友禅シート

季の箱などを購入できます。

お気軽にお越しください!
https://kagayuuzen.theshop.jp/

 

工房久恒が制作した内装建材についてパンフレットにまとめました。

↓よりダウンロードできます!

ダウンロード
工房久恒 内装建材事例集
工房久恒 内装建材事例集.pdf
PDFファイル 48.4 MB

*** News ***

東京都芸術文化活動支援事業

「アートにエールを!東京プロジェクト」

パントマイミスト松井朝子さんの動画公開中

東京都が行なっている文化の灯を絶やさないための緊急対策、

芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」で、

工房久恒が舞台衣装を制作した

パイトマイミスト松井朝子さんの動画が公開されています。

工房久恒は「桜」というタイトルの演技での衣装を天女の羽衣で制作しました。

「STI for SDGs」アワード 文部科学大臣賞

「染色排水の無害化を切り拓く最先端の草木染め」

昨年北陸先端科学技術大学の増田貴史先生達が文部科学大臣賞をいただいた

「STI for SDGs」アワードの動画が公開されています。

北陸先端科学技術大学との草木染めの取り組みがわかりやすくまとまっています。

TAKATA建築 WEB内覧会#01

数々の工芸品を使用した調度品のほか、

工房久恒のデザインした加賀友禅ふすま「慶調」を

取り入れていただいたお家を公開中!!

海外からの観光客向けのツアー会社「Kanazawa Walking Tours」さんの

インタビューの様子がYouTubeにて公開中!

石川県の酒造菊姫合資会社さんのCMに

工房久恒で制作した着物を纏った津軽三味線奏者の永村幸治さんが出演中!

衣装制作中の様子はこちら